MENU
日本人が歯を失う原因の1位は“歯周病”です。歯周病で歯を失う人が多いことをデータが示しています。
歯周病菌は「嫌気性細菌」と言われ「空気を嫌う細菌」です。
歯周ポケット中のより深くへ、空気の薄い場所を求めて、
歯を支える骨を毒素により溶かし続けていき、
深部にまで進行していきます。
その結果…
歯はグラグラになり、ついには抜け落ちてしまうのです。
歯石や歯垢がたまり始め、歯肉(歯ぐき)が赤く腫れています。歯磨き時の出血します。
見た目は歯周炎と変わりませんが、腫れが大きくなり、骨も溶け始めています。
骨も溶け、歯が動き始めます。
歯肉も赤く腫れあがり、口臭・出血・不快感が出てきます。
歯肉は化膿し、真っ赤です。
歯根も歯石で覆われています。
すでに歯を支えるのも困難になっています。
歯科医療後進国ともいえる日本の現状。
80歳での残存歯数は、スウェーデンは25本、アメリカは17本、日本は8.8本という結果があります。
下の図は、年齢80歳での残存歯数を国別に比較したものです。
スウェーデン、アメリカ、日本、それぞれの国の80歳の人が、何本の歯を残しているかを比べています。
これを見ると、日本人は先進国と言われていますが、スウェーデンと比べてみると、半分の歯しか残っていないような状態です。
なぜ、欧米と日本では失う歯の数に差が出てしまうのでしょうか。それは「メンテナンス」にあります。
ヨーロッパやアメリカの人たちが歯医者に行く理由は「メンテナンス」がメインとなります。
そのため、定期的にプロフェッショナルクリーニングが為されるので、虫歯や歯周病になりづらいということがあります。
つまり「健康なうちから歯医者に定期的に関わっている」ということです。
日本の場合はというと、歯医者に行く理由は、むし歯や歯周病がひどくなってから「なんとかしてもらいに行く」ということがメインとなります。
実際、予防先進国であるスウェーデンでは国民の90%ほどが歯科での定期メンテナンスを受診していると言われており、対して日本では定期メンテナンスを受診している人は2%程度と言われています。
歯周病菌によるバイオフィルムはハミガキだけでは対応しきれません。
プロによる機械を使ったクリーニングがあってこそ、バイオフィルムに対抗できるからです。
歯磨きなどのセルフクリーニングでは全てキレイにすることができないからです。
歯周病は歯周病菌による細菌感染症で、当然ながら「菌」なわけですから、ハミガキだけでは除去しきれるはずもありません。
歯周ポケットなどに入り込み、バイオフィルムというバリアに守られた歯周病菌は、定期的にプロによる機械でのクリーニングを受けなければ、どんどん歯周ポケットを広げ、奥へ奥へと入り込んでいってしまいます。また奥歯の歯と歯の間も、自分ではキレイにするのは非常に難しいのです。
ですから、目に見える部分を自分自身で、目に見えない部分、自分自身ではキレイにできない部分はプロのクリーニングでという役割分担が必要になるのです。
美容室に通うのと同じ感覚で、定期的にお口のクリーニングやメンテナンスに出かけることが、歯周病に対抗する必要不可欠な手段なのです。
また、お口の中を清潔にするということは、エチケットの部分でも欧米と同じように定期メンテナンスが当たり前になっていくことが望ましいのではないでしょうか。
しっかり歯磨きしても、
除去しきれないバイオフィルム
歯にもプロによる定期メンテナンスが必要なのです