MENU
このようなことで、ふとしたきっかけで歯医者に受診してみると、実は自分自身で感じている以上に、歯周病が深刻な状態になっていて、
もう抜歯する以外に方法がなくなっていた、ということも意外に多いのが歯周病です。
特に40代以上の方、ブリッジをしている方は注意が必要です。
歯周病は40代から急激に進行します。
口と外界が通じている器官です。
そのため、細菌などに対しても、しっかりとした生体防御能が備わっています。
しかし、加齢やそれに伴う持病の悪化などで、生体防御機能が低下することで、一気に歯周病は進行していきますが、なかなかそのことに気づけません。
また、ブリッジをしている場合は、特に症状に気付きにくくなります。
複数本の歯でブリッジを支えているため、いずれかの歯で歯周病が進行しても、歯の揺れは大きくならないからです。
歯を支える骨は歯周病菌の感染から守るため、自分自身を溶かしながら逃げていく。
歯槽骨がなぜ溶けるかというと、歯周病菌が毒素を出しながら歯周ポケットの奥へ奥へと入り込んでくるため、歯周病菌が近づいてくると歯周病菌に感染しないように、歯槽骨自体が自ら歯を溶かしながら逃げていくからです。
身体の防衛機能自体が、歯を切り捨てて逃げているわけですから、抜歯するしかないわけです。
歯周病が進行すると歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまい、歯がグラグラになり、さらに放置を続けると歯槽骨はなくなってしまいます。
こうなると、抜歯しか選択肢がなくなってしまいます。
歯周病が進行すると、もはや手遅れという状態がありうるということは、ここまでお話をしてきました。
では、そうならないためにはどうしたら良いのでしょうか。
日本人の多くはきちんと歯磨きの習慣があります。
コンビニエンスストアでもスーパーでも歯磨き粉や歯ブラシが売られ、映画やドラマでも歯磨きのシーンが出てきます。
ではなぜ、歯周病で歯を失う人が多いのでしょうか。
それは、このサイトでも説明させていただいているとおり、欧米ではあたりまえとなっている、「定期的に歯科医院に、クリーニングやメンテナンスに行く」という習慣がなく、メンテナンスに行っている人が全体の数%しかいないという現実が示しています。
…つまり、もっとも良い予防対策は
歯周病で手遅れにならないために 最も有効な手段は 「3カ月に一度だけでも 歯科医院にメンテナンスに行く」 ことです。
重い歯周病が進んでしまわないように思いたったその時に、まずは歯科医院に 「歯石などのクリーニング」に行ってみてはいかがでしょうか。